PR-MOVIE.COMでは、制作進行を担当するスタッフが 、最初に全体の流れとスケジュールについて個別にご提示させていただきます。
このページでは、一般的な動画制作の流れをご紹介しておりますので、参考にしてください。

STEP 1:お打ち合わせ・ヒアリング

ヒアリング
まずは、お電話又はメールでのヒアリングをさせていただきます。
動画の目的や作りたい動画のイメージ・予算感・納期などを伺います。
また撮影がある場合は撮影場所や出演者などについても伺います。

その後 対面でのお打ち合わせで、弊社からのプランをご提示させていただきます。
具体的なスケジュールもご提出します。

STEP 2:企画構成案の作成

具体的な動画の企画構成を弊社が作成します。
お客様とイメージが共有できるように字コンテ(または絵コンテ)を作成します。

この段階でお客様のイメージ共有が重要です!
弊社が制作したコンテにお客様からの要望をさらに加えていきます。

STEP 3:撮影 または素材のご用意

撮影がある場合は、撮影に向けた準備を行います。必要に応じて、出演者や撮影スタジオなどの手配を行い、事前にお客様と撮影のスケジュールを共有させていただきます。

小規模の撮影でもプロ機材を用いて撮影いたしますので、クオリティの高い映像がご提供できます。

撮影を行わない場合は、お客様からの素材をご用意いただき、弊社にて内容を確認いたします。必要に応じて、著作権フリーの動画や画像などを準備いたします。

STEP 4:編集

パソコンでのオフライン編集を行います。カット編集や色調整、テロップの挿入、エフェクトを入れるなどを行います。必要に応じてCGの制作なども行います。

オフライン編集の立ち会いはできませんが、編集が完了した時点で一度お客様にプレビューしていただきます。オンラインでのプレビューが可能ですので、会社のパソコンから簡単に修正指示を出すことができます。

STEP 5:BGM・音響効果・ナレーション

BGM・音響効果BGMや効果音などを挿入します。基本的には著作権フリーの音源を使うことが多いですが、ご希望に応じてオリジナルで音楽を作成することもできます。

また、ナレーションが必要な場合は、ナレーションを録音します。ナレーション費用を抑えたい場合は、お任せでのナレーションとなります。料金は高くなりますが、MAスタジオで立ち会いの元、ナレーション録音をすることも可能です。

STEP 6:納品

オンラインで動画を確認いただき、問題がなければ納品データを作成します。納品は通常オンラインでの納品となります。弊社指定のセキュリティのかかったファイルサーバーにUPしますので、お客様はデータをダウンロードするだけでOKです。

オプションになりますが、DVDなどのメディアでご用意することも可能です。

納品後も撮影した映像素材やお客様からご提出いただいた素材などは、編集データと共に保管しております。(基本は2年間無料保管)
万が一納品後に修正箇所が発生した場合でも、僅かな作業費だけで修正ができます。

まずはご相談ください

動画制作に関するご相談は下記フォームからご相談ください。
※ 尚、弊社のプライバシー・ポリシーに同意の上 お問い合わせフォームをご利用ください。
⇒プライバシーポリシー

※新しくウィンドウが開きます
お問い合せフォーム

テキストのコピーはできません。